メインコンテンツに移動
第9回ものづくりワールド名古屋

 

NEDO、来年1月に大阪でDLC成膜装置など若手研究グラントの産学マッチングを開催

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO、 http://www.nedo.go.jp )は来年1月20日、大阪・梅田のNEDO関西支部で、若手研究者と企業との意見交換や連携を推進するため、「平成23年度NEDO先導的産業技術創出事業(若手研究グラント)」で採択となった若手研究者によるポスター展示、個別面談等を行う「NEDO若手研究グラント 産学マッチングデー2011」を開催する。新しい研究シーズや産学連携に関心のある企業関係者を招いて共同研究を推進していく。

 表面改質関連では、名古屋大学・上坂裕之准教授の「高密度・近接プラズマによる1ピースフロー型・超高速・三次元DLC成膜装置の開発」が参加。DLC成膜の低コスト化への要求に応えるべく、従来の大型装置による大量バッチ処理に代わる小型装置による1品処理型の成膜技術を確立する。本研究では、従来の100倍以上の成膜速度(100μm/h以上)でバッチ処理と同じスループットが出せる1品処理型・超高速・三次元DLC成膜装置を開発する。 詳細はこちらから。

出展テーマ一覧

神戸大学・廣瀬哲也氏「ナノワットの微弱電力で動作する集積回路技術の開拓とそれを用いたセンサネットワーク等の応用技術の開発」

横浜国立大学・獨古薫氏「イオン液体を用いた常温作動ナトリウム-硫黄電池の研究開発」

九州大学・白鳥祐介氏「革新的傾斜機能燃料極の創製による内部改質型カーボンニュートラル燃料電池の開発」

大阪大学・大原智氏「テーラーメイドセラミックスナノクリスタルを用いた次世代固体酸化物形燃料電池」

熊本大学・中西義孝氏「環境汚染のない完全オイルフリー・ベアリング/シールの開発」

大阪大学・池田茂氏「レアメタルフリー無機化合物薄膜太陽電池の非真空作製法に関する研究」

大阪府立大学・吉村武氏「強誘電体MEMSによる高効率振動発電素子の開発」

産総研(筑波)・瀬川武彦氏「風力発電システムの飛躍的な始動性及び設備利用率向上に向けた研究開発」

神戸大学・松田史生氏「新規代謝デザインにもとづく次世代バイオ燃料(イソブタノール)生産酵母の開発」

名古屋大学・上坂裕之氏「1ピースフロー型・超高速・三次元DLC成膜装置の開発」

産総研(筑波)・原雄介氏「外部装置不要の自励振動ゲルアクチュエータ及びそれを用いたマイクロ流体素子の開発」

産総研(名古屋)・石崎貴裕氏「輸送機器用マグネシウム合金大型軽量部材への高耐食性ナノ結晶皮膜形成技術の開発」

奈良先端科学技術大学院大学・片山健夫氏「全光シフトレジスタ型メモリの集積構造モジュールの実現」

山形大学・中山健一氏「塗布型メタルベース有機トランジスタの開発と無線回路応用」

産総研(九州)・菊永和也氏「製造プロセスの高度化に向けた多様環境対応型 静電気計測技術の開発」

熊本大学・浪平隆男氏「ナノ秒パルス放電プラズマによる世界最高収率オゾン発生機の開発」

産総研(名古屋)・三木恒久氏「木質細胞ヒエラルキー界面をセミソリッド化する非平衡塑性加工技術の開発と自動車用木材・プラスチック複合材料への展開」

産総研(札幌)・三重安弘氏「酵素反応を電気的に駆動させて有用物質生産の効率を高める技術」

東北大学・蟹江澄志氏「透明導電パターンフィルム向け低温焼成ナノインクの開発」

問い合わせ先
事務局
アイ・ビー・エル・シー(略称:IBLC)
若手研究グラント支援事業 事務局  新井(あらい)、木内(きうち)
TEL:03-5467-2602  FAX:03-5467-2605