メインコンテンツに移動
第9回ものづくりワールド名古屋

 

名古屋市工業研究所など、2/15にものづくり交流フォーラムで表面改質の講演

 名古屋市工業研究所と名古屋産業振興公社は2月15日~16日、名古屋市・六番の名古屋市工業研究所で「平成23年度 ものづくり交流フォーラム」を開催する。 このフォーラムは中小企業の技術開発力の向上をはかるため、「プラズマ技術とエネルギー対応技術」をテーマとしたもの。名古屋地域で開発された優秀な新技術・新製品を表彰する工業技術グランプリ表彰と記念講演会も併せて実施する。 また工業研究所の職員発表やポスターセッションを通して、工業研究所の保有技術を紹介する。

 プラズマ技術講演会では、表面改質に関する講演が企画されている。両日の催しは以下のとおり。 

プラズマ技術講演会、工業技術グランプリ表彰・記念講演会

2月15日(水)

9:30~
[プラズマ技術講演会]
・「進化するスーパーDLCコーティング技術」豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 教授 滝川 浩史 氏
 水素フリーの高密度・高硬度DLC(スーパーDLC)は、自動車摺動部材、アルミ合金加工用工具、ガラスレンズモールド金型などの保護膜として工業的利用が進んできている。今回は、同膜を高品質に形成できるフィルタードアーク蒸着法の進化について紹介する。

・「硬質薄膜トライボコーティングの最近の動向」ナノコート・ティーエス 代表取締役社長 熊谷 泰 氏(トライボコーティング技術研究会 副会長)
 摺動部品や精密金型の耐久性向上や摺動特性・離型性などトライボロジー特性改善に用いられる硬質薄膜コーティングの最近の動向について実用例を交えて紹介する。

13:30~
・「工業技術グランプリ表彰式」
・「工業技術グランプリ優秀開発事例発表会」
・「どうする?日本のものづくり」関ものづくり研究所 代表 関 伸一 氏

熱とエネルギー対応技術講演会

2月16日(木)
9:30~
[熱とエネルギー対応技術講演会]
・「熱設計の課題と工業研究所の取り組み」電子計測研究室 研究員 梶田 欣 氏
・ 「熱・温度に関する材料物性評価技術の開発」電子計測研究室 研究員 高橋 文明 氏
・「電子材料を中心とした各種熱分析実験事例」電子機器応用研究室 研究員 小田 究 氏
・「熱シミュレーションによる車載電子部品の性能向上と熱実験」デンソー 電子技術2部 技術企画室 担当係長 篠田 卓也 氏

13:00~
・「サステナブルモビリティとスマートコミュニティ」トヨタ自動車 技術統括部 担当部長 岡島 博司 氏
・ 「燃料電池や二次電池のための材料開発と評価事例」電子機器応用研究室 主任研究員 宮田 康史 氏

 参加費は無料。参加希望の場合はこちらより( http://www.nipc.city.nagoya.jp/kougyou/teikyo/event.html )、申込書をダウンロードの上、2月8日までにFAX、郵送またはメールで申し込む。